坂本
あさがくナビの商品案内を担当させていただきます。ディレクターの坂本です。あさがくナビについてはもちろん、活用の方法など何でも聞いてくださいね!
江岸
新卒採用向けのメディアも色々とありますが、あさがくナビはどのような企業様にマッチするサービスなんですか?
坂本
業界を問わず、中小企業様にオススメしたいメディアですね。というのも、現在登録している約40万人の学生の内、約8割は中小企業への就職を希望しているというデータがあるんです。
また、直接学生と接触できる就職イベントへの参加を検討されている企業様にもおすすめです。学情は、35年も続いている「就職博」という大学生に人気のイベントも運営していますので、ナビとセットでご利用いただくと採用機会は大きく広がりますね。
江岸
確かに、「就職博」は集客力の高い有名なイベントですね。あさがくナビは知らないけど、就職博は知っているという大学生も多いと思います。大学生にとって、あさがくナビの使いやすさはどうなんですか?
坂本
就活を始める時に、複数のナビに登録したのを覚えていますか?1つひとつ、IDとパスワードを記憶しておかないといけなくって、ログインが手間だったと思うんです。でもこのあさがくナビは、LINEアカウントを使用した登録が可能で、ログイン時のID、パスワード入力が不要になっているんですよ。
しかも、LINEで就職相談にのってくれるチャットもあります。他には、遠方で中々説明会や面接ができなかった学生とスマホで面接ができる「スマ面」いわゆるWeb面談が機能として利用できたりもします。
江岸
便利ですね。2019卒までは「ダイレクトリクルーティングサイト」というような表現はせず、リクナビやマイナビと同様「就活サイト」というポジショニングだったと思うのですが。
坂本
あきらかに勢いのある「OfferBox」を意識した表現ですね。大学生にとっては、自身が興味を持たない企業から届くスカウトメールは迷惑メール以外の何者でもないですから、このあたりのマッチング精度を上げるサイト設計がどのようになされているかが肝心だと思います。
ブログやコラムを更新するよりも、one to oneのオファーやスカウトメールを送信することは何倍も骨が折れます。かといって、志望業種や勤務地で検索した結果の一覧に一括メールを送ってしまうと、自社のブランドイメージを大きく損ねてしまい、取り返しのつかないことにもなりかねません。
江岸
メディアは何を選ぶかよりも、どのように活用するかがよっぽど大事だというのは、そういうことなんですね。
坂本
そうです。グッドニュースでは、one to one マーケティングの知見を活かしたオファー送信の代行サービスもご提供しています。あさがくナビの活用は、私たちにお任せください。
メディアの特徴
リクナビ、マイナビと比較すると掲載企業数が少ないため、1社あたりの学生会員数が多いです。「就職博」に参加するタイミングであさがくナビに登録する学生が半数を超えています。
会員登録数推移
ユーザー属性
ご掲載にあたって
あさがくナビ(朝日学情ナビ)へ掲載する求人広告に関するご相談や、あさがくナビの各種プランやオプションの料金についてのご質問は、お気軽にグッドニュースまでお電話もしくは下記お問い合わせフォームよりお尋ねください。