調理師、美容師、建築設計士、ITエンジニア、医療技術者など、専門職や技術職に夢を抱く学生、生徒の皆様が、その職業について詳しく学び、考える機会を、読者の皆様とともに創り続けることを目的として発刊する業界誌です。
特定の職業で活躍を続けるために必要な知識、技能、能力や態度を育てる職業教育に関する新たな「問いの種」を蒔き、その問いに対する「解」に日本の新しい未来のヒントが生まれることを願っています。
グッドニュースは、
こんな会社です。
多くの人に、沢山の良い知らせを届けたい。
存在意義
すべての人が、ともにイキイキとはたらく未来を創る。
職業教育と専門・技術職の就活を
テクノロジーでアップデートする。
2018年
18名
2019年
20名
2020年
25名
2021年
31名
2022年
41名
11名
(26.8%)
32.2歳
20代:20名・30代:14名・40代:5名・50代:2名
100%
キャリアマップは、
こんなサービスです。
自身のポートフォリオ(作品など)を登録して、求人企業に自己PRができる。
求人情報だけでなく、職業に関する経験や知識を学校、学生に伝えられる。
在校生に対して、卒業生の就活や就業経験をベースとしたアドバイスができる。
50,000DL
(2022年7月)
86校
5,096件
(2023年卒)
11,150件
(2023年卒)
専門学校を卒業した
300名にインタビュー!
300通り、今改めて
感じる専門学校の魅力とは?
中央工学校OSAKA
2019年卒業
専門学校には、好きなことを集中して学習できる環境があると共に、…
大阪工業技術専門学校
2022年卒業
私は大阪工業技術専門学校卒業し、2022年4月に入社しました。…
中央工学校OSAKA
2020年卒業
短い期間でも専門的な知識が学べるところです。
神戸国際調理製菓専門学校
2022年卒業
職場では生産性を上げるために一度に仕込む量が多く、こういった仕…
育成調理師専門学校
2022年卒業
一番のメリットとしては、短い期間でアルバイト等をしてお金を貯め…
修成建設専門学校
2021年卒業
資格の取得に力をいれている学科があり、入社して早い段階で新人が…
修成建設専門学校
2022年卒業
仕事をしながら資格の勉強をするのは大変ですが、専門学校では、在…
修成建設専門学校
2019年卒業
私は3年間専門学校に通い、3年目で2級建築士の受験勉強をするた…
修成建設専門学校
2020年卒業
専門分野を学ぶことができる為、実施を学ぶことができる。
修成建設専門学校
2022年卒業
専門学校は同じ分野の志を持った者たちが一緒に学ぶ場なので、年齢…
修成建設専門学校
1992年卒業
色々な地方の同じ職業の友達がたくさん出来た事。
修成建設専門学校
2022年卒業
専門学校の持つ大きな魅力の1つは、就職率だと思います。新卒者の…
修成建設専門学校
2019年卒業
2年と勉強期間は短いが早く実践環境につくことができる。卒業後、…
華調理製菓専門学校
2011年卒業
卒業してから11年経ちますが、今思えば何も知らない僕たちに全て…
修成建設専門学校
2020年卒業
建築事務所で働いている先生が多いため、勉強になる会話ができるこ…
辻調グループ エコール辻 東京
2018年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力は基礎がしっかりと築けるとこ…
修成建設専門学校
2007年卒業
専門学校でのクラスは皆が建設・不動産関係の仕事を目指し就職した…
修成建設専門学校
1999年卒業
高校卒業後、大学と専門学校を悩みましたが、中途半端な大学にしか…
名古屋スイーツ&カフェ専門学校
2021年卒業
専門用語や基本的な作り方を学べたことが一番大きいと思います。新…
宮城調理製菓専門学校
2019年卒業
専門学校は、自分と同じような夢や目標を持った人たちが集まってい…
辻調理師専門学校
2001年卒業
専門学校は同じ夢を持った人が同じ方向を目指し学べる特別な場所で…
修成建設専門学校
1986年卒業
なりたい職業の実践的かつ専門性の高い技術・技能が取得できる。
修成建設専門学校
1998年卒業
実践で即活用できる事が多々ありました。今でも授業ノートを仕事場…
大阪工業技術専門学校
2022年卒業
私は今年専門学校を卒業し新卒で今の会社に入社しました。 専門学…
辻調理師専門学校
2009年卒年卒業
イタリアンの調理師をしているが、日本料理や中国料理など幅広い分…
辻調グループ エコール辻 東京
2014年卒業
エコール辻東京で調理専門用語を学ぶことができたので、入社初年度…
中央工学校OSAKA
2021年卒業
これはよく言われる話ですが、大学生と比べて在学期間か短い分、短…
国際調理製菓専門学校
2008年卒業
専門学校で同じ志を持った友達ができ、社会人になってからも楽しい…
修成建設専門学校
1996年卒業
建設系の専門学校は建築(設計)科が多いのですが、土木工学科のあ…
大阪工業技術専門学校
2021年卒業
周りの友達も建築関係に携わっているので、困ったことがあれば、い…
修成建設専門学校
2022年卒業
基本的には学校で勉強した知識が全部仕事の中に役立てることだと思…
大阪調理製菓専門学校
2022年卒業
現場ではどうしても個人の力量に合わせて指導してもらえる機会は少…
修成建設専門学校
2008年卒業
泊まりがけで山奥に行ったり、いろいろな分野を幅広く学べた。
神戸国際調理製菓専門学校
2021年卒業
専門学校の魅力は基礎が学べるところです。やはり技術面ではナッペ…
京都製菓製パン技術専門学校
2022年卒業
私は専門学生の頃、自主練が予約制だった事と男子の割合が少なかっ…
修成建設専門学校
2020年卒業
絞った分野を学ぶことができる。
京都調理師専門学校
2021年卒業
専門学校では、和食、洋食、中華の他にも様々なジャンルの料理、調…
大阪工業技術専門学校
1990年卒業
専門の職種に応じた授業を受けれた事。
修成建設専門学校
2021年卒業
ゼネコンの設計監理に携わると、設計業務以外に、配筋検査やコンク…
最後にお知らせ
2022年10月10日
調理師、美容師、建築設計士、ITエンジニア、医療技術者など、専門職や技術職に夢を抱く学生、生徒の皆様が、その職業について詳しく学び、考える機会を、読者の皆様とともに創り続けることを目的として発刊する業界誌です。
特定の職業で活躍を続けるために必要な知識、技能、能力や態度を育てる職業教育に関する新たな「問いの種」を蒔き、その問いに対する「解」に日本の新しい未来のヒントが生まれることを願っています。
2022年11月吉日
2020年に「職業教育シンポジウム」と名称を変更してから3度目の開催となります。
職業実践専門課程、職業教育の質の保証と向上、専門学校と高等学校の有機的連携プログラムの開発・実証、企業から求められるリカレント・リスキル教育、ジョブ型雇用への移行など様々なテーマについて、トークセッションを中心にご参加いただく皆様とともに学び、考え合うシンポジウムです。
新型コロナ、インフルエンザ感染症の状況次第ではありますが、リアルとオンラインのハイブリッド開催を検討しています。皆様のご参加をお待ちしております。
福澤 圭介
施工管理職/株式会社松本組
中央工学校OSAKA 2019年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
専門学校には、好きなことを集中して学習できる環境があると共に、大学にはない実習を中心とした学びがあります。私が卒業した中央工学校OSAKAでは、基礎をしっかり身につけた後、自分のやりたいことに合わせてコース選択ができます。私は建築学科施工管理コースでしたが、施工図から各部の納まりなどを理解できるようになり、現在の仕事でも役立っています。また、2年生になると毎日JWCADを触れます。何より、同じ現場監督を目指す仲間が増える、という事が一番の魅力ではないかと思います。
池田 太智
施工管理職/株式会社松本組
大阪工業技術専門学校 2022年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
私は大阪工業技術専門学校卒業し、2022年4月に入社しました。入社してから研修、業務に取り組む中で実際の現場を見た時、あの時学校で聞いた内容はこういう事だったのかと、学んだ事が活きていると実感しました。建築の専門学校の魅力は、建築分野に内容を絞る事で深く知ることができる事、というのももちろんありますが、何より、業界就職率が高い為、他の会社や同じ会社で働く同期達と競い合い、時には助け合える環境が出来やすい事だと私は思います。これは業務に取り組む上でとても大きな力になります。
金丸 文弥
施工管理士/スナダ建設株式会社
中央工学校OSAKA 2020年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
短い期間でも専門的な知識が学べるところです。
福井 康孝
パティシエ/有限会社スーリール
神戸国際調理製菓専門学校 2022年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
職場では生産性を上げるために一度に仕込む量が多く、こういった仕込みを学校ではあまりやってこなかったのですが、生地の状態や作り方などの基本を学校で学んでいたおかげで、一から学ぶより早く身につけることができました。学校で基本の基を身につけることで、少しでも早く仕事を覚えることがてきるので、これが専門学校の魅力だと思います。
藤井 翔
調理師/有限会社辰巳屋
育成調理師専門学校 2022年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
一番のメリットとしては、短い期間でアルバイト等をしてお金を貯めたりしながら資格を取得できるところだと思います。
基礎を知り、応用力を身につける事で専門的な技術・知識を学べますので就職した時のメリットが大きく、専門学校で学んだ事をすぐに現場で活用できました。
そのため、仕事での即戦力なれる可能性が高いと思います。
また、同じ目標の仲間と切磋琢磨でき、就職してからも同じ知識を持った者同士で相談できることが嬉しいところです。
FK
建築施工管理/富国建設株式会社
修成建設専門学校 2021年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
資格の取得に力をいれている学科があり、入社して早い段階で新人があまり任されないような仕事をすることができる。また、専門学校で知り合った友人は同じ職種に就く人が多く、業界や仕事内容について情報共有ができる。
西垣 太智
施工管理士/龍建設工業株式会社
修成建設専門学校 2022年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
仕事をしながら資格の勉強をするのは大変ですが、専門学校では、在籍中に資格取得のための対策をしてくれるため、資格を取りやすいのが魅力です。 実技の授業もあるため、理解しながら学ぶことがで
加藤 春樹
施工管理士/株式会社鳥居工務店
修成建設専門学校 2019年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
私は3年間専門学校に通い、3年目で2級建築士の受験勉強をするためのコースへ行きました。そして、2級建築士の資格を取得した状態で社会人になりました。同学年の大学へ通学している人達よりも早く社会人になり実務経験を積むことができることも、専門学校の魅力だと感じています。また、2級建築士を学生の内に取得することで、社会人としての実務経験を積みながら、更に上の『1級建築士等の資格取得に専念できる。』という事も魅力の一つだと考えます。
上森 彩加
設計/株式会社悠設計
修成建設専門学校 2020年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
専門分野を学ぶことができる為、実施を学ぶことができる。
岩山 拓也
施工管理技士/株式会社五大コーポレーション
修成建設専門学校 2022年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
専門学校は同じ分野の志を持った者たちが一緒に学ぶ場なので、年齢に関係なく切磋琢磨しながら専門知識・技術を学ぶことができます。就職後は全くゼロからのスタートではなく、専門学校で学び得た知識・実務経験を、即現場で実用する場面が多数あります。また、卒業後に同じ職業で他社に就職した友達と意見交換等を行う中で、自分の成長に良い刺激にもなります。専門学校の魅力は同じ志を持った者たちと出会い、共に成長していける仲間ができることだと思います。
石谷 督
積算/淡路土建株式会社
修成建設専門学校 1992年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
色々な地方の同じ職業の友達がたくさん出来た事。
毛利 航太
施工管理/菱和建設株式会社
修成建設専門学校 2022年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
専門学校の持つ大きな魅力の1つは、就職率だと思います。新卒者の就職率は、大学や短大よりも専門学校の方が高いと言われていて、短期間で専門的な事が学べるという事から、思い切って自分の好きな専門の分野の学校に入ったというきっかけの一つでもあります。また、専門学校には特定分野への就職を目指す学生が集まるので、同じ目標を持ち、お互い励ましあいながら学べる環境といった魅力的な部分もあります。
冨士 樹
意匠設計/株式会社悠設計
修成建設専門学校 2019年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
2年と勉強期間は短いが早く実践環境につくことができる。卒業後、免許取得可能。
徳永 翔平
調理師/株式会社オールイタリアンクラブ
華調理製菓専門学校 2011年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
卒業してから11年経ちますが、今思えば何も知らない僕たちに全てを教えて頂ける最大の学びの場が専門学校でした。調理をする際の細かなポイントや、その作業を行う理由など明確に教えて頂けたと思います。今でも専門学校でもう一度授業を受け直して、1番大切になる基礎をもっと磨き直したいと思う事もあるぐらい、料理をする際の自分の原点になる場所でした。
利光 正規
設計/株式会社悠設計
修成建設専門学校 2020年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
建築事務所で働いている先生が多いため、勉強になる会話ができること。
福本 伊吹
調理師/株式会社オールイタリアンクラブ
辻調グループ エコール辻 東京 2018年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
社会人になって感じる専門学校の魅力は基礎がしっかりと築けるところです。技術的な部分で余裕があると任せて貰える事の幅も広がるので、社会人になる前に基礎を築けるところが魅力だと思います。
Y.K.
施工管理士/㈱森長工務店
修成建設専門学校 2007年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
専門学校でのクラスは皆が建設・不動産関係の仕事を目指し就職した仲間が多くいます。今でも交流があり、いつもそれぞれの仕事内容や業界の情報などの話が出来、同じ世界に生きる同志であると感じます。会うと毎回刺激をもらい、自分ももっと頑張らないとと思わせてくれる仲間が多く出来ることが魅力です。
西川 曜啓
施工管理・重機オペレーター/株式会社ファンテック
修成建設専門学校 1999年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
高校卒業後、大学と専門学校を悩みましたが、中途半端な大学にしか行けなかったので、専門学校に行き、少しでも早く社会人になりたいと思い、専門学校を選びました。建築関係の仕事には就きたいとは考えていましたが、建築仕事は多岐に渡りますので、幅広く学べる専門学校を選びました。現在は杭工事という専門的な仕事をしていますが、専門学校では杭工事の勉強はほんの一部だけでしたが、様々な種類の仕事がある事が専門学校では発見出来たと思います。専門学校と言うと何か一つに特化してるイメージがあると思いますが、その中にも様々な仕事が見つかる可能性があると思います。
水野 雅
パティシエ/有限会社スーリール
名古屋スイーツ&カフェ専門学校 2021年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
専門用語や基本的な作り方を学べたことが一番大きいと思います。新しいケーキを作る際に学んだ事(ルセット)が参考になったり、学校に通わなかったら知らなかったお菓子や、作り方があったので、そこが魅力だと私は感じています。
林崎 聖
調理師/有限会社辰巳屋
宮城調理製菓専門学校 2019年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
専門学校は、自分と同じような夢や目標を持った人たちが集まっているので、その人たちと一緒に切磋琢磨し合える場所だと思います。
先生方も、実際に現場で働かれていた方が多いので礼儀や現場の厳しさなどをしっかりと教えていただきました。
技術面なども、基礎基本をしっかりと学べ、気軽に相談でき、しっかりと丁寧に教えて頂くことができます。
特に自分の学校は、実際に一般の方を呼んでの実習なども多かったので、今後どのようなお店で働きたいかを考えながら学べるところが魅力だと感じます。
白濱 岳
調理師・マネージャー/大和串planning株式会社
辻調理師専門学校 2001年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
専門学校は同じ夢を持った人が同じ方向を目指し学べる特別な場所です。目指すべき場所に立っておられる諸先生方からの貴重なアドバイスや、生涯のライバルを見つけれる学舎です。社会に出て皆、各々の道を必死に歩んでいますが壁にぶつかり乗り越えようとしている時に手を差し伸べてくれたのは専門学校の友達でした。切磋琢磨出来る仲間を見つけ、今後の社会生活で基本となる技術を習得しましょう。
H・I
施工管理技士/淡路土建株式会社
修成建設専門学校 1986年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
なりたい職業の実践的かつ専門性の高い技術・技能が取得できる。
H.A.
見積・積算/龍建設工業株式会社
修成建設専門学校 1998年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
実践で即活用できる事が多々ありました。今でも授業ノートを仕事場のデスクに大事に保管し、不安になった時に見直しております。なんとなくですが専門学校卒の人がいち早く会社に順応しているように思います。
袴矢 侑
施工管理士/東亜設備株式会社
大阪工業技術専門学校 2022年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
私は今年専門学校を卒業し新卒で今の会社に入社しました。 専門学校ではかなり詳しく建築設備のことを勉強できました。 私は建築学科の高校を卒業して専門学校に行きましたが普通科の高校を卒業して専門学校にきた人にも分かりやすい授業だと感じました。 1年次の前半は設備、施工、設計を勉強し1年次後期からは3つのうちいずれかを専攻として詳しく勉強していきます。興味の沸いた分野を詳しく勉強できます。
H.T
調理師・店長/株式会社レストランバンク
辻調理師専門学校 2009年卒年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
イタリアンの調理師をしているが、日本料理や中国料理など幅広い分野を学んだので、イタリアンにその要素も入れ込むことができました。調理の幅が広がったこと、友達が多くできたので、料理の情報を多く得ることができることが専門学校に入学してよかったです。
安藤 勇一朗
調理師/株式会社オールイタリアンクラブ
辻調グループ エコール辻 東京 2014年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
エコール辻東京で調理専門用語を学ぶことができたので、入社初年度からイタリア語などが飛び交う厨房の会話になんとかついていけた記憶があります。学校では基本的な野菜のカットや調理技術を学ぶことでスムーズにこなせる仕事も数多くありました。また飲食業界では辻調出身のシェフも数多く在籍しており、そういった方々の元で働くことは学校の先輩ということもあり、より刺激を受けることもあると思います。卒業した今もなお、エコール辻東京で学んだことを振り返り、メニュー開発などに活かせることばかりなのでぜひ、お勧めしたい専門学校です。
坂ノ下 真理
施工管理/株式会社ディレクト
中央工学校OSAKA 2021年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
これはよく言われる話ですが、大学生と比べて在学期間か短い分、短期間で様々なことを集中して学べる所が一番の魅力だと感じます。しかし、学校で習ったことが全て仕事に生かせているのかというと少し違うところもありますが、ただ私の場合「建築業界」の面白さを知れたのは専門学校のおかげだったと思います。
登坂 涼
調理師/株式会社オールイタリアンクラブ
国際調理製菓専門学校 2008年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
専門学校で同じ志を持った友達ができ、社会人になってからも楽しい事や辛い事を共有できたり相談できたりするところです。
中家 和博
施工管理技士/淡路土建株式会社
修成建設専門学校 1996年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
建設系の専門学校は建築(設計)科が多いのですが、土木工学科のあるところを選びました。仕事を始めてから覚えることはたくさんありますが、あらかじめ測量機器の使い方などを学んでおくと即戦力として活躍できます。
I.Y.
施工管理/㈱森長工務店
大阪工業技術専門学校 2021年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
周りの友達も建築関係に携わっているので、困ったことがあれば、いつで共感できるし、モチベーションアップにもつながる。
YU TIANYUAN
土木施工管理士/淡路土建株式会社
修成建設専門学校 2022年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
基本的には学校で勉強した知識が全部仕事の中に役立てることだと思います。
K.T
調理師/株式会社レストランバンク
大阪調理製菓専門学校 2022年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
現場ではどうしても個人の力量に合わせて指導してもらえる機会は少なくなってきますが、学校では先生にも気軽に相談しやすいし、自分のペースで能力や技術を高めていくことができるのは良かったです。。あとは実習が多かったので、将来的にどういう風に働くか意識をしながら学べる点は大きな魅力でした。
川西 雄介
杭打工/株式会社ファンテック
修成建設専門学校 2008年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
泊まりがけで山奥に行ったり、いろいろな分野を幅広く学べた。
原田 采音
パティシエ/有限会社スーリール
神戸国際調理製菓専門学校 2021年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
専門学校の魅力は基礎が学べるところです。やはり技術面ではナッペやパイピングができていた方がすぐに実践で役立ちます。また、製菓理論や基本的な作り方も考え方のベースとして必要不可欠です。それらを学んで習得してから働けるのは魅力的だと思います。
佐々本 朝仁
パティシエ/有限会社スーリール
京都製菓製パン技術専門学校 2022年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
私は専門学生の頃、自主練が予約制だった事と男子の割合が少なかったため避けていました。しかし社会人になった今、必要とされるレベルの技術が身についておらず、社会人になってから猛練習しています。今となっては学校側から練習する環境を提供して貰っていたのに利用しなかったことを後悔しています。そのため、私は専門学校では練習できる環境を提供して貰えることが魅力だと感じています。
武中 優奈
建築士/株式会社悠設計
修成建設専門学校 2020年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
絞った分野を学ぶことができる。
浅野 樹希斗
調理師/有限会社辰巳屋
京都調理師専門学校 2021年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
専門学校では、和食、洋食、中華の他にも様々なジャンルの料理、調理技術、また多くの食材に触れることが出来ます。
和食のお店で働き始めてからは和食の知識や技術は高まっていきますが、その他の料理に触れることは少なくなるので、専門学校では幅広い経験を積むことが出来ます。
実技だけではなく、学科でも食品、栄養や衛生管理など働き始めてからも役に立つような知識が多く学べますので、とても充実した環境そのものが魅力だと思います。
阪上 暢之
施工管理技士/淡路土建株式会社
大阪工業技術専門学校 1990年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
専門の職種に応じた授業を受けれた事。
大谷内 拓海
設計監理職/株式会社松本組
修成建設専門学校 2021年卒業
社会人になって感じる専門学校の魅力を教えてください!
ゼネコンの設計監理に携わると、設計業務以外に、配筋検査やコンクリート試験などを行う必要があります。私が卒業した修成建設専門学校では、実践的に鉄筋を組んだり、コンクリートの強度試験を行ったりと、より実務に触れることが出来、就職した際に活かせることが多いなと実感しました。大学等では体験できることが少ないかも知れませんが、専門学校はより実務的な面に力を入れているので、新卒入社でも即戦力になれることがメリットだと思います。